にふうち回避

日々のプログラミング勉強の記録

*自分自身の勉強の備忘録としての記事がほとんどです.内容の正確性などは担保されません.

Kaigi on Rails 2023で初登壇しました #kaigionrails

はじめに

2023年10月27日、28日に開催された「Kaigi on Rails 2023」に参加し、Day2で登壇してきました。 初めての外部カンファレンス登壇だったので、登壇までのあれこれを振り返ろうかと思いブログを書いています。 宜しければお付き合いください。

発表資料

「返金処理を通して学ぶ、カード決済電文の沼バトル」というタイトルで発表しました。

speakerdeck.com

登壇しようと思った最初のきっかけ

そもそものきっかけは、去年現職へ転職後すぐに参加したRubyKaigi2022で自分と同じようなエンジニアになって日の浅い方が複数人登壇されているのを見たことがきっかけでした。kaigieffectですね

RubyKaigiが参加前に感じていたようなハードルの高い場所ではなく、若手・熟練問わずに参加しコミュニティ貢献できる場所であると感じ、「自分もいつかカンファレンスで登壇してコミュニティ貢献がしたい」と帰りの新幹線で強く思ったことを覚えています。

特にフィヨルドブートキャンプ卒業生の方(ふーがさん)は自分とエンジニア歴が近いにも関わらず(勘違いでしたらすみません) 、RBSに関する実践的な内容で登壇をされており「僕も頑張ろう」と思わせてくださる存在でした 。一般参加の卒業生の方も多くいらっしゃり、素敵なコミュニティだな…と感じたことを覚えています。

最後に後押しされたもの

とはいえイマイチ最後の一歩が踏み出せなかったのですが、社内でプロポーザルを出している人が多いこと、「最近やったアレとかいいんじゃない?」と言ってもらえたことが最後の一歩に繋がったな〜と思っています。

勢いで宣言をする僕と参考資料を貼ってくださるohbaryeさん

その後過去に登壇された mitaniさんohbaryeさんのプロポーザル、うなすけさん大倉さんのガイド記事を読み、締め切りギリギリに2本提出し、うち一本が採択されました🎉

社内サーバーサイドエンジニアチーム全体がKaigi on Railsプロポーザル出すぞモードだったことや、壁打ちなどのサポートを受けられたことが何とか提出まで漕ぎ着けれられた要因だと思います。

自分でつけておいて読み上げるのがとても恥ずかしかった

資料作りと練習

資料完成がギリギリ

10月の頭にどのようなことを話すかの壁打ち会を社内で開き、他エンジニアの方からFBをもらいました。 このタイミングで内容は固まっていたのですがなかなか筆が進まず、10月26日の夜にようやく通しの発表練習ができ、資料の完成は27日(Day1)の夜になってしまいました。

10月前半に作り終えて社内でのレビューなどをもっと受けられればよかったな…と反省しています。

発表練習

誰かに聞いてもらう時間もないのでCLOVA Noteという文字起こしアプリを使い、バーっとしゃべったものを原稿に起こし構成しました。 会話駆動台本開発です。

このCLOVA Noteが優れもので、文字起こし精度が高く話しながら再生位置にマーカーを立てられて後からの振り返りが非常にやりやすかったのでおすすめです。

clovanote.line.me

あとは「若手が完全に理解した→何もわからん」の体験談ベースに決済処理の雰囲気・カオスさ・楽しさが伝わることを第一目標に、楽しくフランクな発表にしようとイメージだけ決めて寝ました。

登壇

Day1でオーディエンスとして座ったときはそんなに広さを感じなかったRoomBが、壇上に立つととても広く見えてめちゃくちゃに緊張し、AppleWatchから心拍異常の警告が出ました

ただ参加している弊社エンジニア全員(!!)が応援に来ていただいていたおかげで、何とか倒れずに済んだと思います。優しい先輩たちでよかった…

時間だけはオーバーしないように気をつけながら何とか話し切りました。

(応援で来てくださった先輩を打ち合わせなしにいじってしまったので反省しています。次は自力で笑いを取れるように鍛錬します)

登壇してみて

実際に登壇してみると想像以上に会場・Twitterともに反応してくださる方が多く、ちゃんと沼感がお伝えできていたようで素直に嬉しかったです!

発表後も興味を持って質問してくださる方や、感想をくださる方が何人もいらっしゃり「登壇してよかったー!」と心から思えました。 自分の登壇内容をフックに他の決済絡みのお話を伺えたりして、これは登壇しないと味わえない体験だな…!と思いました。

また懇親会では「自分も若手なので頑張ろうと思えました…!」と言ってくださる方がいらっしゃり、自分が一年前にRubyKaigiで受けたeffectを他の方にもお届けできているのかも…!と思えたことも大きな収穫でした。 感想やFBをくださった皆様、話しかけてくださった皆様ありがとうございました!

最後に

多くの方に支えられて、無事登壇をすることができたKaigi on Railsでした。直接発表のブースや懇親会などでたくさんの方と交流もでき、オフラインでのイベントの良さもしっかり味わうこともでき、充実した2日間でした! 一年越しでようやく登壇を果たせ、少しコミュニティ貢献できたかなと達成感を覚えています。

改めて登壇の機会をくださり、素晴らしい会を開催してくださった運営メンバーの皆様、スポンサーと参加者、登壇者の皆様、本当にありがとうございました!